特許
J-GLOBAL ID:200903012949237927

エアハンドリングユニット型空気調和機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大浜 博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-165681
公開番号(公開出願番号):特開平10-306927
出願日: 1997年06月23日
公開日(公表日): 1998年11月17日
要約:
【要約】【課題】 本体ケーシングの高さ寸法を小さくした場合でも、圧損の上昇や、それにともなう送風機軸動力や発生騒音の上昇を招くことなく、有効な冷暖房能力を得ることができるエアハンドリングユニット型の空気調和機を提供することを目的とする。【解決手段】 本体ケーシングの内部空間を、熱交換コイルにより第1,第2の2つの流路に分割し、第1の流路の上部に室外に連通する外気吸込口と室内に連通する内気還気口の何れか一方又は両方を設けるとともに、第2の流路の上部に室内に連通する給気口を設けてなるエアハンドリングユニット型の空気調和機において、上記第2の流路の上下方向中央部付近に両吸込型遠心送風機を設け、その空気吹出口を上記上方側の給気口に対し、漸次通路断面積が拡大するダクトを介して接続した。
請求項(抜粋):
本体ケーシングの内部空間を、熱交換コイルにより第1,第2の2つの流路に分割し、第1の流路の上部に室外に連通する外気吸込口と室内に連通する内気還気口の何れか一方又は両方を設けるとともに、第2の流路の上部に室内に連通する給気口を設けてなるエアハンドリングユニット型の空気調和機において、上記第2の流路の上下方向中央部付近に両吸込型遠心送風機を設け、その空気吹出口を上記上方側の給気口に対し、漸次通路断面積が拡大するダクトを介して接続したことを特徴とするエアハンドリングユニット型空気調和機。
IPC (2件):
F24F 1/00 301 ,  F24F 1/00 306
FI (2件):
F24F 1/00 301 ,  F24F 1/00 306
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 超低騒音形空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-190638   出願人:木村工機株式会社
  • 特開昭58-085036
  • 特開昭52-087848

前のページに戻る