特許
J-GLOBAL ID:200903012968645335

折戸のサブロック装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平崎 彦治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-176043
公開番号(公開出願番号):特開2005-009217
出願日: 2003年06月20日
公開日(公表日): 2005年01月13日
要約:
【課題】折戸に取付けるサブロック装置であって、防犯機能に優れると共に折戸の外観が損なわれることがないようにした折戸のサブロック装置の提供。【解決手段】下桟10の内表面側には水平方向にスライドする操作部11を設け、又、下桟10の空間内には上下動するデッドボルト12を設けると共に傾斜溝19を形成している。上記操作部11の後方へピン18を延ばして上記傾斜溝19に嵌め、そして傾斜溝19の上端にはピン18が係止する為の係止面20を形成し、デッドボルト12が降下することで下レール13のガイド溝14に嵌入するサブロック装置である。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
折戸に取付けるサブロック装置において、下桟の内表面側には水平方向にスライドする操作部を設け、又、下桟の空間内には上下動するデッドボルトを設けると共に傾斜溝を形成し、上記操作部の後方へピンを延ばして上記傾斜溝に嵌め、そして傾斜溝の上端にはピンが係止する為の係止面を形成し、デッドボルトが降下することで下レールのガイド溝に嵌入することを特徴とする折戸のサブロック装置。
IPC (2件):
E05C1/06 ,  E05C21/00
FI (2件):
E05C1/06 A ,  E05C21/00 B
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭50-100838
  • クリック機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-253365   出願人:旭光学工業株式会社
  • 特開昭50-100838

前のページに戻る