特許
J-GLOBAL ID:200903013025520181

電動補助自転車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 下田 容一郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-194445
公開番号(公開出願番号):特開平8-058668
出願日: 1994年08月18日
公開日(公表日): 1996年03月05日
要約:
【要約】【目的】 人力走行の補助にモータの動力を利用する電動補助自転車に係り、特にモータに供給される電圧もしくは電流を監視することで、不要な補助力が供給されるのを防止する。【構成】 モータ21への通電を制御する電界効果トランジスタ87が導通状態にあるときのドレイン-ソース間の電圧(FETオン電圧)に基づいてモータ電流を検出し、検出した電流が電流値がほぼゼロに相当する値を越えている時間を時間監視手段93で監視し、許容時間を越えている場合はリレー85の駆動を停止してモータ21への給電を停止する。なお、モータに供給される電圧を監視して、モータ電圧がほぼゼロに相当する値を越えている時間が許容時間を越えた場合は、モータ21への給電を停止するようにしてもよい。
請求項(抜粋):
人力走行の補助にモータの動力を利用する電動補助自転車において、前記モータに供給される電圧もしくは電流が、予め設定したほぼゼロに近い値以下にならない状態が、予め設定した許容時間以上継続した場合は、前記モータへの給電を停止させるモータ給電停止手段を備えたことを特徴とする電動補助自転車。
IPC (2件):
B62M 23/02 ,  B62K 11/00
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 電動モータ付き自転車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-143741   出願人:ヤマハ発動機株式会社
  • 電気自転車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-293405   出願人:三洋電機株式会社
審査官引用 (2件)
  • 電動モータ付き自転車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-143741   出願人:ヤマハ発動機株式会社
  • 電気自転車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-293405   出願人:三洋電機株式会社

前のページに戻る