特許
J-GLOBAL ID:200903013091395320

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小山 尚人 ,  下田 昭 ,  赤尾 謙一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-351488
公開番号(公開出願番号):特開2008-161275
出願日: 2006年12月27日
公開日(公表日): 2008年07月17日
要約:
【課題】遊技者にとって相対的に有利な状態の終了の条件となる特定役に内部当籤していることを遊技者に報知する回数をボーナスゲームの作動にかかる特定役に入賞した際の停止操作の順序に応じて変えるようにして、遊技の興趣を高める。【解決手段】BBの内部当選時の停止操作の順序を検出する。BB内部当籤時用パラメータ値決定テーブルにより、当該停止操作の順序に応じたパラメータ値を求める。チェリー報知回数カウンタは、遊技者にとって相対的に有利なRT終了の条件となる特定役であるチェリーに内部当籤していることを遊技者に報知する演出の回数を管理するカウンタである。ボーナスゲーム中は毎回BB作動中用ポイント付与テーブルにより、チェリー報知回数カウンタの更新値を抽籤により決定する。そして、BB作動中用ポイント付与テーブルは、パラメータ値の値が多いほど、チェリー報知回数カウンタの更新値が多くなる確率を高めている。【選択図】図26
請求項(抜粋):
複数の図柄を表示する図柄表示手段と、 開始操作の検出を行う開始操作検出手段と、 前記開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて当籤役を決定する当籤役決定手段と、 前記開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて前記図柄表示手段により表示される図柄の変動を行う図柄変動手段と、 停止操作の検出を行う停止操作検出手段と、 前記当籤役決定手段により決定された当籤役と前記停止操作検出手段により行われる停止操作の検出とに基づいて前記図柄変動手段により行われている図柄の変動を停止制御する停止制御手段と、 前記当籤役決定手段により決定された当籤役がボーナスの作動にかかる当籤役であり当該当籤役に対応する図柄の組み合わせが前記複数列の表示部に表示されたことに基づいて、ボーナスゲームの作動を行うボーナスゲーム作動手段と、 所定の条件により前記ボーナスゲーム作動手段で作動した前記ボーナスゲームの作動を終了するボーナスゲーム終了手段と、 前記ボーナスゲーム終了手段により前記ボーナスゲームが終了したときは作動していないときに比べて遊技者にとって相対的に有利な有利状態を作動させる有利状態作動手段と、 前記当籤役決定手段により第1の特定役が当籤役として決定し、且つ、当該第1の特定役に対応する図柄が前記図柄表示手段で表示されたことを条件に、前記有利状態作動手段で作動した前記有利状態を終了する有利状態終了手段と、 前記ボーナスの作動にかかる当籤役に対応する図柄の組み合わせが前記図柄表示手段で表示されたときに前記停止操作検出手段により検出された前記各図柄の停止操作の順序を検出する停止操作順序検出手段と、 数値を記憶する数値記憶手段と、 前記ボーナスゲーム作動手段により前記ボーナスゲームが作動しているときに前記数値記憶手段で記憶している数値を更新する数値更新手段と、 前記停止操作順序検出手段で検出した前記各図柄の停止操作の順序に応じて前記数値更新手段で更新する前記数値の度合いを変更する数値度合変更手段と、 前記有利状態作動手段により前記有利状態を作動しているときに前記当籤役決定手段により前記特定役が当籤役として決定したときは前記数値記憶手段に記憶されている数値に応じた回数だけ当該当籤役の決定の報知を行う報知手段と、 を備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (6件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 516F ,  A63F5/04 516D ,  A63F5/04 514G ,  A63F5/04 514E ,  A63F5/04 516E
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-387336   出願人:サミー株式会社

前のページに戻る