特許
J-GLOBAL ID:200903013102702190

蓋構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-054309
公開番号(公開出願番号):特開2001-240096
出願日: 2000年02月29日
公開日(公表日): 2001年09月04日
要約:
【要約】【課題】容易に組み立てることが出来るとともに、組み立て者が損傷を受けることが無い蓋構造を提供することである。【解決手段】この発明の蓋構造10は:開口部材12に対し、開口部材の開口12aを閉鎖した閉鎖位置と上記開口を開放した開放位置との間で回動自在に設けられた蓋本体14と;蓋本体を閉鎖位置に開放可能に保持する蓋保持手段20と;そして、弾性を有した材料により環状に形成されており、開口部材と蓋本体との間に介在され、蓋本体の開放位置から閉鎖位置への移動により折り曲げられて弾性変形されることにより弾性力が蓄積され、蓋保持部材による蓋本体の閉鎖位置への保持が開放された時に上記蓄積された弾性力により閉鎖位置から開放位置へと蓋本体を回動させる弾性体16と;を備えている。
請求項(抜粋):
開口を有した開口部材と;開口部材に対し、上記開口を閉鎖した閉鎖位置と上記開口を開放した開放位置との間で回動自在に設けられた蓋本体と;蓋本体を閉鎖位置に開放可能に保持する蓋保持手段と;そして、弾性を有した材料により環状に形成されており、開口部材と蓋本体との間に介在され、蓋本体の開放位置から閉鎖位置への移動により折り曲げられて弾性変形されることにより弾性力が蓄積され、蓋保持部材による蓋本体の閉鎖位置への保持が開放された時に上記蓄積された弾性力により閉鎖位置から開放位置へと蓋本体を回動させる弾性体と;を備えていることを特徴とする蓋構造。
IPC (2件):
B65D 43/16 103 ,  B65D 43/24
FI (2件):
B65D 43/16 103 ,  B65D 43/24 A
Fターム (13件):
3E084AA05 ,  3E084AA13 ,  3E084AB10 ,  3E084BA02 ,  3E084CA03 ,  3E084EA04 ,  3E084EB03 ,  3E084FA08 ,  3E084GA06 ,  3E084GB06 ,  3E084GB17 ,  3E084GB26 ,  3E084KA16
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 振り出し容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-249885   出願人:株式会社吉野工業所
  • 蓋装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-041713   出願人:ユニ・チャーム株式会社, 大日本印刷株式会社
  • 容 器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-208644   出願人:坪田正吉
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 振り出し容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-249885   出願人:株式会社吉野工業所
  • 蓋装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-041713   出願人:ユニ・チャーム株式会社, 大日本印刷株式会社
  • 容 器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-208644   出願人:坪田正吉
全件表示

前のページに戻る