特許
J-GLOBAL ID:200903013116975823

砥石の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-344314
公開番号(公開出願番号):特開平6-190726
出願日: 1992年12月24日
公開日(公表日): 1994年07月12日
要約:
【要約】【目的】 砥粒含有層の密度,硬さが均一で、研削性能の良好な砥石を簡単に製造すること。【構成】 砥粒,結合剤,充填材及び一次バインダを配合した半湿式の混合物をドクターブレード法を用いてポリエチレンシートの上に成膜し、これをシートを外側にしてビトリファイド砥石製のホイール台金11の外周に巻き付ける。次に、この混合物層9が巻き付けられた台金11を円筒状の外枠21内に収納し、外周にゴムチューブ23を装着し、上下から押え板25,27を固定して密閉する(A)。そして、油圧にてゴムチューブ23を膨張させる(B)。その後、台金11を取り出し、ポリエチレンシートを剥し、炉に入れて900°Cで8時間の焼成を行う。
請求項(抜粋):
仮成形又は焼結したビトリファイド砥石製のホイール台金の外周に、砥粒,結合剤,充填材及び一次バインダを配合した混合物による砥粒含有層を形成し、該砥粒含有層の外周に、少なくとも一部が可撓性又は伸縮性があって内部に流動体を満たし得るようにした圧縮成形用外枠部材を装着し、該圧縮成形用外枠部材を、その内部に流動体を満たして前記可撓性又は伸縮性がある部分を膨張させることにより、前記砥粒含有層をホイール台金に圧着させ、該砥粒含有層が圧着されたホイール成形体を焼成する砥石の製造方法。
IPC (3件):
B24D 3/00 340 ,  B24D 3/00 310 ,  B24D 5/00
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平2-059270
  • 特開平3-287953
  • 特開平2-059270
全件表示

前のページに戻る