特許
J-GLOBAL ID:200903013143599450

回線切替装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀井 弘勝 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-172562
公開番号(公開出願番号):特開平9-168174
出願日: 1996年07月02日
公開日(公表日): 1997年06月24日
要約:
【要約】【課題】局用交換機の負荷の増大を回避しながら、現在ある2線式電話回線の潜在的な伝送能力を最大限有効に利用して、コネクションサービス利用の機会を広げることのできる回線切替装置を実現する。【解決手段】加入者端末装置20a-20cにつながる2線式電話回線2Wと、当該2線式電話回線2Wを交換する局用交換機2との間に回線切替装置1を設置し、加入者端末装置20a-20cからのダイヤル信号を識別して、当該ダイヤル信号がネットワークへのアクセス信号であるか否かを判定し、ネットワークへのアクセス信号が発信されたことが識別されれば、当該加入者端末装置の2線式電話回線を、局用交換機2を経由せずにネットワークに直接つながる回線に切り替える。
請求項(抜粋):
加入者端末装置につながる2線式電話回線と、当該2線式電話回線を交換する局用交換機との間に設置され、加入者端末装置(20a-20d)からのダイヤル信号を識別して、当該ダイヤル信号がコネクションレスサービスへのアクセス信号であるか否かを判定する信号識別手段(1a)と、前記信号識別手段(1a)により、コネクションレスサービスへのアクセス信号が発信されたことが識別されれば、当該加入者端末装置の2線式電話回線を、局用交換機(2) を経由せずにネットワークにつながる回線に切り替える回線切替手段(1c,1d) とを有することを特徴とする回線切替装置(1) 。
IPC (2件):
H04Q 3/42 107 ,  H04M 3/42
FI (2件):
H04Q 3/42 107 ,  H04M 3/42 Z
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開昭53-090806
  • 符号化装置およびデータ伝送システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-004022   出願人:株式会社日立マイコンシステム
  • 特表平7-502629
全件表示

前のページに戻る