特許
J-GLOBAL ID:200903013199484818

画像記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 剛宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-178955
公開番号(公開出願番号):特開2001-353900
出願日: 2000年06月14日
公開日(公表日): 2001年12月25日
要約:
【要約】【課題】データ処理基板から複数の露光ユニットへの配線を最小化する画像記録装置を提供する。【解決手段】記録媒体であるPS版12に対してnチャンネルの記録ユニットRUX(X=1〜n)からそれぞれ出力される光ビームLX(X=1〜n)により画像を記録する画像記録装置10において、画像データを保持するデータ処理基板27から複数チャンネルの記録ユニットRUXへ画像データを含む駆動信号である画像・制御データDX(X=1〜n)を、伝送線TLを通じてシリアル転送する。シリアル転送であるので、配線である伝送線TLの本数を最小限の数とすることができる。また、不要輻射が低減される。
請求項(抜粋):
記録媒体に対して複数チャンネルの記録ビーム形成部からそれぞれ出力される記録ビームにより画像を記録する画像記録装置において、前記複数チャンネル分の画像データを保持するとともに、保持している画像データを含む駆動信号を出力する画像データ保持部と、前記画像データ保持部と前記複数チャンネルの前記記録ビーム形成部とを電気的に接続する伝送線とを備え、前記画像データ保持部から前記複数チャンネルの前記記録ビーム形成部へ前記伝送線を介して前記画像データを含む駆動信号をシリアル転送することを特徴とする画像記録装置。
IPC (4件):
B41J 2/44 ,  B41J 2/515 ,  G03B 27/32 ,  H04N 1/23 103
FI (4件):
G03B 27/32 H ,  H04N 1/23 103 Z ,  B41J 3/00 M ,  B41J 3/10 101 S
Fターム (18件):
2C362BA29 ,  2C362BA56 ,  2C362BA66 ,  2C362CB74 ,  2C362CB77 ,  2C362DA09 ,  2H106BH00 ,  5C074AA02 ,  5C074AA11 ,  5C074AA12 ,  5C074BB03 ,  5C074CC26 ,  5C074DD16 ,  5C074EE06 ,  5C074EE14 ,  5C074GG02 ,  5C074GG05 ,  5C074GG09
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る