特許
J-GLOBAL ID:200903013247373462

溶接性と低温靱性に優れた高強度鋼材の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 広瀬 章一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-283406
公開番号(公開出願番号):特開2001-107136
出願日: 1999年10月04日
公開日(公表日): 2001年04月17日
要約:
【要約】【課題】 高価な合金元素の多量添加を要さず、かつ設備・操業的な負荷をかけずに経済的かつ効率的に強度TS≧600Nおよび溶接継手において EV -80 ≧100Jを満足する高強度鋼材の製造方法を提供する。【解決手段】 Cu 析出硬化型高強度鋼材の製造方法であって、Al:0.015 %以下とすることで、溶接時のAlN の生成を防止する鋼組成とし、鋼片を950 〜1200°Cの温度範囲に加熱し、仕上げ温度700 〜850 °Cの熱間圧延を行った後、放冷し、あるいは、680 〜830 °C以上から1〜50°C/secの冷却速度で580 °C以下の温度域まで冷却し、次いで450 〜650 °Cに再加熱してから、空冷処理する。
請求項(抜粋):
質量%で、C:0.03〜0.08%、Mn:0.60〜1.6 %、P:0.025 %以下、S:0.01%以下、Cu:0.50〜1.20、Nb:0.005 〜0.05%、Al:0.015 %以下、およびNi:0 〜0.60%を含有する鋼組成を有する鋼片を950 〜1200°Cの温度範囲に加熱し、仕上げ温度700 〜850 °Cの熱間圧延を行った後、放冷し、次いで450 〜650 °Cに再加熱してから、空冷処理することを特徴とする溶接性と低温靱性に優れた高強度鋼材の製造方法。
IPC (3件):
C21D 8/02 ,  C22C 38/00 301 ,  C22C 38/16
FI (3件):
C21D 8/02 B ,  C22C 38/00 301 B ,  C22C 38/16
Fターム (19件):
4K032AA01 ,  4K032AA04 ,  4K032AA14 ,  4K032AA15 ,  4K032AA16 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032BA01 ,  4K032CA01 ,  4K032CA02 ,  4K032CC02 ,  4K032CC03 ,  4K032CD02 ,  4K032CD03 ,  4K032CD05 ,  4K032CF01 ,  4K032CF02

前のページに戻る