特許
J-GLOBAL ID:200903013279962630

情報検索通知システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹中 一宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-364564
公開番号(公開出願番号):特開2002-169833
出願日: 2000年11月30日
公開日(公表日): 2002年06月14日
要約:
【要約】【課題】 従来では、情報の絞り込みはできるが、検索範囲が非常に広く、必要な情報を入手するのが難しい。また、情報配信の際に、配信情報の収集には、限界があり、インターネット等に接続した上で検索及び情報の送信がされるので、通信費用がかかり使用者の負担を増大させていた。また、知りたい情報のカテコ ゙リが複数あった場合等、検索キーワート ゙をその都度変更しなければならず面倒であった。【解決手段】 予め設定されたスケシ ゙ュールに基づいて、キーワート ゙を所定のサーハ ゙に送信するキーワート ゙送信手段と、送信されたキーワート ゙に基づいて所定のサーハ ゙から所定の情報を検索する情報検索手段と、情報検索手段により検索された情報が端末装置に着信すると、情報の着信を通知することができる着信通知手段とで構成されている。従って、使用者が他の作業をしながら情報を得ることができること、流動的な中間層等に的確に情報を送信できること、受信側に情報の選択権を与えることによって、発信側は安定的な情報の発信に専念できること、等の特徴がある。
請求項(抜粋):
予め設定されたスケシ ゙ュールに基づいて、自動的に情報を検索し、検索した情報を通知することができる情報検索通知システムにおいて、予め設定されたスケシ ゙ュールに基づいて、キーワート ゙を所定のサーハに送信するキーワート ゙送信手段と、送信されたキーワート ゙に基づいて所定のサーハ ゙から所定の情報を検索する情報検索手段と、情報検索手段により検索された情報が端末装置に着信すると、情報の着信を通知することができる着信通知手段と、で構成されていることを特徴とする情報検索通知システム
IPC (2件):
G06F 17/30 340 ,  G06F 17/30 110
FI (2件):
G06F 17/30 340 Z ,  G06F 17/30 110 F
Fターム (6件):
5B075NK02 ,  5B075PP03 ,  5B075PP22 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ05 ,  5B075UU24

前のページに戻る