特許
J-GLOBAL ID:200903013333423855

車載用光ビーコンの光ヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-322918
公開番号(公開出願番号):特開平10-070512
出願日: 1996年12月03日
公開日(公表日): 1998年03月10日
要約:
【要約】【課題】 車載用光ヘッドの発光・受光素子の実装構造に改良を加え、信頼性が高く、かつ小型で安価なものが作製できるようにする。【解決手段】 ケース13内で、発光素子1の光の放射方向直後にプリズム5を設け、放射直後の光路をプリズム5によって曲げる。曲げ具合はプリズム5の材料の屈折率や傾角φを変えて任意に設定できる。このようにすると、プリズム5を出た光の方向を最適指向方向に向けるようにさえすれば、発光素子1の光軸lの方向は任意の方向でよいので、最大送信効率を実現させるのに実装基板3の傾きは任意に設定できる。すなわち、実装基板3を水平な制御基板4と同一平面内に位置させることもでき、制御基板4に空きスペースがあれば、発光素子1を制御基板4上に実装することができる。
請求項(抜粋):
発光素子から発する光信号の光路を屈折手段によって所望の放射方向に向けるようにした送信型車載用光ビーコンの光ヘッド。
IPC (4件):
H04B 10/105 ,  H04B 10/10 ,  H04B 10/22 ,  H01L 33/00
FI (2件):
H04B 9/00 R ,  H01L 33/00 M

前のページに戻る