特許
J-GLOBAL ID:200903013340375807

塗膜付円筒体の製造方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-080745
公開番号(公開出願番号):特開2006-255679
出願日: 2005年03月18日
公開日(公表日): 2006年09月28日
要約:
【課題】デッピング塗工後に塗工液の乾燥を可能にして、均一な塗膜を形成した塗膜付円筒体を製造することができる塗膜付円筒体の製造方法及び装置を提供する。【解決手段】中空円筒状基体1を上下の基体支持具2,3によってその両端で支持する。基体支持具によって支持された中空円筒状基体の軸方向に塗工桶7を移動し、中空円筒状基体の表面に塗工液を塗工する。加熱源15,38を中空円筒状基体の軸方向に駆動手段17,40によって駆動し、中空円筒状基体の表面温度を非接触で検出する温度検出手段19,19aで検知した温度により加熱源を制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
中空円筒状基体をその両端で支持する上下の基体支持具と、該基体支持具によって支持された前記中空円筒状基体の軸方向に移動され、前記中空円筒状基体の表面に塗工液を塗工する塗工桶とを備え、前記中空円筒状基体の表面に塗工した塗工液により塗膜を形成してなる塗膜付円筒体の製造装置において、 加熱源と、 該加熱源を前記中空円筒状基体の軸方向に駆動する駆動手段と、 前記中空円筒状基体の表面温度を非接触で検出する温度検出手段と を備え、前記温度検出手段で検知した温度により加熱源を制御する ことを特徴とする塗膜付円筒体の製造装置。
IPC (4件):
B05C 3/00 ,  B05C 9/14 ,  B05D 1/18 ,  G03G 5/05
FI (4件):
B05C3/00 ,  B05C9/14 ,  B05D1/18 ,  G03G5/05 102
Fターム (25件):
2H068AA54 ,  2H068EA16 ,  4D075AB13 ,  4D075AB33 ,  4D075AB36 ,  4D075AB43 ,  4D075AB54 ,  4D075BB22Z ,  4D075BB24Z ,  4D075DA20 ,  4D075DC27 ,  4F040AA07 ,  4F040AB05 ,  4F040AB06 ,  4F040AC01 ,  4F040BA44 ,  4F040CC02 ,  4F040CC15 ,  4F042AA03 ,  4F042AB00 ,  4F042BA19 ,  4F042DB17 ,  4F042DB20 ,  4F042DF07 ,  4F042DF34
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る