特許
J-GLOBAL ID:200903013393556099

フラットケーブル用コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横井 俊之 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-095805
公開番号(公開出願番号):特開平7-282916
出願日: 1994年04月07日
公開日(公表日): 1995年10月27日
要約:
【要約】【目的】 フラットケーブルの差し込み作業を円滑に行うことができるようにする。【構成】 ハウジング1の内部にはターミナル17が組み込まれる複数のターミナル受け孔2と、これに連通するケーブル挿入室6を形成しておく。一方、フラットケーブル4はその先端部を係止部材5に接着固定し、係止部材5と共にケーブル挿入室6へ差し込む。このとき、係止部材5に形成された係止突起23がハウジング1側の係止溝24に係合するため、フラットケーブル4は係止部材5と共にハウジング1からの抜けが規制される。
請求項(抜粋):
コネクタハウジングの後部にはフラットケーブルの先端側が挿入されるケーブル挿入室が形成され、前部にはこのケーブル挿入室に連通しかつ前記フラットケーブルに接続可能なターミナルが挿入されるターミナル受け孔が形成される一方、前記フラットケーブルの先端部にはターミナルとの対向面を露出させた状態で係止部材が固定されるとともに、この係止部材は前記ケーブル挿入室に差し込み可能に形成されかつ前記コネクタハウジング側と係合可能な抜け止め手段を備えていることを特徴とするフラットケーブル用コネクタ。
IPC (2件):
H01R 23/68 ,  H01R 23/66

前のページに戻る