特許
J-GLOBAL ID:200903013410688140

無接触給電設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-065600
公開番号(公開出願番号):特開平9-261898
出願日: 1996年03月22日
公開日(公表日): 1997年10月03日
要約:
【要約】【課題】 従来の無接触給電設備では、負荷が軽い状態が続くと、電圧安定化のために短絡電流を流す必要があるため、ピックアップコイルを短絡する回路を設ける必要であり、また短絡電流を流すため、電力ロスが無視できなくなるという問題があった。【解決手段】 誘導線路14より起電力が誘導されるピックアップコイル(第1コイル)23に第1コンデンサ56を接続して誘導線路14の周波数に共振する第1共振回路33を形成し、この第1共振回路33に、誘導線路14の周波数に共振する第2コイル58と第2コンデンサ59からなる第2共振回路57を接続し、この第2共振回路57より負荷に給電する構成とする。
請求項(抜粋):
高周波電流を流す誘導線路を敷設し、前記誘電線路に対向して第1コイルを設け、この第1コイルに誘導される起電力により負荷に給電する無接触給電設備であって、前記第1コイルに、この第1コイルと前記誘導線路の周波数に共振する第1共振回路を形成する第1コンデンサを接続し、前記第1共振回路に、前記誘導線路の周波数に共振する、第2コイルと第2コンデンサから形成される第2共振回路を接続し、この第2共振回路より前記負荷に給電することを特徴とする無接触給電設備。
IPC (6件):
H02J 17/00 ,  B60L 5/00 ,  B60M 7/00 ,  B65G 43/00 ,  H02M 3/28 ,  H02M 7/48
FI (6件):
H02J 17/00 B ,  B60L 5/00 B ,  B60M 7/00 X ,  B65G 43/00 L ,  H02M 3/28 Z ,  H02M 7/48 U
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 非接触電力分配システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-110946   出願人:株式会社椿本チエイン, 入江寿一
  • 非接触電力分配システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-110947   出願人:株式会社椿本チエイン, 入江寿一
  • 非接触受電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-110948   出願人:株式会社椿本チエイン, 入江寿一
全件表示

前のページに戻る