特許
J-GLOBAL ID:200903013461658407

通信中継装置及び通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-273398
公開番号(公開出願番号):特開2003-085063
出願日: 2001年09月10日
公開日(公表日): 2003年03月20日
要約:
【要約】【課題】 H.323プロトコルを用いた通信においてIPマスカレードを用いた中継を可能とすること。【解決手段】 モニタ部104は、パケット送受信部101から出力されたパケットのメッセージ内容をモニタする。そして、モニタ部104は、トランスポート層より上位の層でセッションが設定され、ポート番号の設定がある場合、当該ポート番号を更新部105に通知する。トランスポート層より上位の層でセッションが設定され、ポート番号の設定があった場合、更新部105は、当該パケットの自アドレスと当該ポート番号の組み合わせと、宛先アドレスと当該ポート番号の組み合わせを対応づけてIPマスカレードテーブル106に記憶する。
請求項(抜粋):
第1ネットワークで使用するセッションと第2ネットワークで使用するセッションとを対応づけたセッションテーブルを記憶する記憶手段と、前記セッションテーブルに従って、第1及び第2のネットワークで使用するセッションを相互に変換する変換手段と、トランスポート層より上位の層で設定されるセッションの情報をモニタリングするモニタ手段と、トランスポート層より上位の層で設定されたセッションがモニタされた場合、当該セッションを第1及び第2ネットワーク共通のサービスとするセッションとしてセッションテーブルを更新する更新手段と、を具備することを特徴とする通信中継装置。
IPC (3件):
G06F 13/00 353 ,  G06F 15/00 310 ,  H04L 12/46
FI (3件):
G06F 13/00 353 C ,  G06F 15/00 310 D ,  H04L 12/46 E
Fターム (16件):
5B085AC11 ,  5B085BC00 ,  5B089GA31 ,  5B089GB01 ,  5B089HB10 ,  5B089KB06 ,  5B089KC15 ,  5B089KC53 ,  5B089KG03 ,  5B089KG05 ,  5K033AA05 ,  5K033BA14 ,  5K033CB09 ,  5K033DB18 ,  5K033EA02 ,  5K033EC04

前のページに戻る