特許
J-GLOBAL ID:200903013572546047

非水系電解液及びそれを用いたリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津国 肇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-331717
公開番号(公開出願番号):特開2003-234127
出願日: 2002年11月15日
公開日(公表日): 2003年08月22日
要約:
【要約】【課題】 難燃性(自己消化性)、高い導電率を有する非水系電解液を提供し、これを用いることにより、優れた充放電特性及び高い電池の安全性、信頼性を有するリチウム二次電池を提供する。【解決手段】 リチウムの吸蔵・放出が可能な正極及び負極と組み合わせて使用するリチウム二次電池用の非水系電解液であって、(1)リン酸エステル、あるいはリン酸エステルと環状カルボン酸エステルとを含む非水溶媒、(2)前記非水溶媒に溶解されるリチウム塩、(3)ビニレンカーボネート化合物及び/又はビニルエチレンカーボネート化合物、並びに(4)環状アミド化合物、及び/又は環状カーバメート化合物、及び/又は環状へテロ化合物を含む非水系電解液である。さらに、本発明は、これらの非水系電解液を用いたリチウム二次電池を提供するものである。
請求項(抜粋):
リチウムの吸蔵・放出が可能な正極及び負極と組み合わせて使用するリチウム二次電池用の非水系電解液であって、(1)リン酸エステルを含む非水溶媒、(2)前記非水溶媒に溶解されるリチウム塩、(3)ビニレンカーボネート化合物及び/又はビニルエチレンカーボネート化合物、並びに(4)式(I):【化1】(式中、R1は、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、ビニル基若しくはアリル基、又は炭素数6〜8のシクロアルキル基、アリール基若しくはアラルキル基であり、R2は、炭素数2〜8の2価の炭化水素基である)で示される環状アミド化合物、式(II):【化2】(式中、R3は、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、ビニル基若しくはアリル基、又は炭素数6〜8のシクロアルキル基、アリール基若しくはアラルキル基であり、R4は、炭素数2〜8の2価の炭化水素基である)で示される環状カーバメート化合物、及び式(III):【化3】(式中、R5は、炭素数1〜4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、ビニル基若しくはアリル基、又は炭素数6〜8のシクロアルキル基、アリール基若しくはアラルキル基であり、R6は、炭素数2〜8の2価の炭化水素基である)で示される環状へテロ化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする非水系電解液。
Fターム (9件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029DJ09 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る