特許
J-GLOBAL ID:200903013584682850

分光装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-222999
公開番号(公開出願番号):特開2001-050812
出願日: 1999年08月05日
公開日(公表日): 2001年02月23日
要約:
【要約】【課題】WDM光通信システムにおいて、信号光の波長多重度の増大があっても、アレイ状光検出器内の受光素子数を増やさずに、所望の波長分解能やSN比の特性を有する分光装置を提供する。【解決手段】光ファイバ1からの信号光がコリメートレンズ3を透過後、2種類の周波数を切り換えて駆動するAO素子11により回折後、回折素子4で回折され集光レンズ5透過後、所望の波長帯域の信号光をアレイ状光検出器6で受光する。
請求項(抜粋):
複数波長の光が多重化されて波長帯域を形成している被測定光を第1の回折格子および第2の回折格子の順に経由させて分散し、分散した分散光を集光レンズを介して複数の受光素子を備えたアレイ状光検出器に入射させる分光装置であって、第2の回折格子は格子間隔が固定された回折格子であり、第1の回折格子は少なくとも2つの周波数の超音波で駆動できる音響光学素子であって、かつ音響光学素子による被測定光の分散方向が第2の回折格子による分散方向と同じであり、さらに駆動の周波数の切り換えによって被測定光の波長帯域のうち所望の帯域部分の分散光のみがアレイ状光検出器に入射されることを特徴とする分光装置。
IPC (6件):
G01J 3/18 ,  G01J 3/36 ,  G02F 1/33 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  H04B 10/08
FI (5件):
G01J 3/18 ,  G01J 3/36 ,  G02F 1/33 ,  H04B 9/00 E ,  H04B 9/00 K
Fターム (21件):
2G020AA03 ,  2G020CB23 ,  2G020CB42 ,  2G020CC02 ,  2G020CC30 ,  2G020CC63 ,  2G020CD03 ,  2G020CD24 ,  2K002AA02 ,  2K002AB01 ,  2K002BA12 ,  2K002CA02 ,  2K002DA01 ,  2K002HA10 ,  5K002AA01 ,  5K002AA03 ,  5K002BA02 ,  5K002BA05 ,  5K002DA02 ,  5K002EA05 ,  5K002FA01

前のページに戻る