特許
J-GLOBAL ID:200903013597691157

カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-224342
公開番号(公開出願番号):特開2002-040533
出願日: 2000年07月25日
公開日(公表日): 2002年02月06日
要約:
【要約】【課題】複数のデータ記憶手段を設けてもコストアップが最小限に抑えられ、また制御上、重要なデータが万一破壊された場合でも、カメラが誤動作せず最小限の動作が可能であるカメラを提供することである。【解決手段】このカメラは、本体側EEPROM44とレンズユニット側EEPROM57を有している。上記本体側EEPROM44は、メイン基板37に実装されており、カメラ全体の制御に必要なデータが記憶される。一方、レンズユニット側EEPROM57は鏡枠フレキシブル基板53が接続された接続用フレキシブル基板58に設けられており、鏡枠フレキシブル基板53及び接続用フレキシブル基板58に設けられたユニットの制御に必要なデータが記憶されると共に、上記ユニットの制御に関連のないデータが記憶される。
請求項(抜粋):
カメラ全体の制御に必要なデータを記憶する第1データ記憶手段と、カメラの所定の第1機能ユニットに設けられ、上記第1機能ユニットの制御に必要なデータを記憶した第2データ記憶手段と、を備えたカメラに於いて、上記第2データ記憶手段は、更に上記第1機能ユニットの制御に関連のないデータを記憶することを特徴とするカメラ。
IPC (2件):
G03B 17/02 ,  H04N 5/225
FI (2件):
G03B 17/02 ,  H04N 5/225 F
Fターム (6件):
2H100BB01 ,  5C022AB01 ,  5C022AB21 ,  5C022AC03 ,  5C022AC69 ,  5C022AC74

前のページに戻る