特許
J-GLOBAL ID:200903013620869074

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-201228
公開番号(公開出願番号):特開平6-048112
出願日: 1992年07月28日
公開日(公表日): 1994年02月22日
要約:
【要約】【目的】 ベルトに求められる性能を有利に満足し得るように改善したベルト構成になる、空気入りタイヤを提供する。【構成】 1対のビードコア6間にわたりトロイド状をなして跨がるカーカス2と、このカーカスのクラウン部を取囲む多数本のコードまたはフィラメントによる補強素子のゴム引き層よりなるベルトとをそなえる空気入りタイヤであって、該ベルトは、互いに平行配列をなす補強素子をタイヤの赤道面に対し傾けて配置した、少なくとも2層のゴム引き層を、その補強素子が互いに交差する配置にて積層した交差ベルト層3、同一ゴム引き層内で波形に揃って並びタイヤの赤道に沿う向きに配置した補強素子を用いた、少なくとも1層の波形ベルト層4、およびタイヤの赤道面に対し傾けて配置した、互いに平行配列をなす補強素子を用いた、少なくとも1層の保護ベルト層5を、カーカス2のタイヤ径方向外側へ順に積層してなり、さらに波形ベルト層4の幅を、交差ベルト層3の最大幅および保護ベルト層5の最大幅よりも狭くする。
請求項(抜粋):
1対のビードコア間にわたりトロイド状をなして跨がるカーカスと、このカーカスのクラウン部を取囲む多数本のコードまたはフィラメントによる補強素子のゴム引き層よりなるベルトとをそなえる空気入りタイヤであって、該ベルトは、互いに平行配列をなす補強素子をタイヤの赤道面に対し傾けて配置した、少なくとも2層のゴム引き層を、その補強素子が互いに交差する配置にて積層した交差ベルト層、同一ゴム引き層内で波形に揃って並びタイヤの赤道に沿う向きに配置した補強素子を用いた、少なくとも1層の波形ベルト層、およびタイヤの赤道面に対し傾けて配置した、互いに平行配列をなす補強素子を用いた、少なくとも1層の保護ベルト層を、カーカスのタイヤ径方向外側へ順に積層してなり、さらに波形ベルト層の幅は、交差ベルト層の最大幅および保護ベルト層の最大幅よりも狭いことを特徴とする、空気入りタイヤ。
IPC (2件):
B60C 9/18 ,  B60C 9/20

前のページに戻る