特許
J-GLOBAL ID:200903013706651322

光学装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋元 輝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-142248
公開番号(公開出願番号):特開2002-071920
出願日: 2001年05月11日
公開日(公表日): 2002年03月12日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】光学ヘッドにおける構成素子の素子数が多くなった場合の製品の完成に要する工程数が多くなることによって、歩留まりの向上が問題となる。【解決手段】本発明は光学装置に関するもので、第1の光学コーチング平面33と、第2の光学コーチング平面34とを備え、これら第1の光学コーチング平面33及び第2の光学コーチング平面34はそれぞれ第1の光ビーム35及び第2の光ビーム36の反射に供し、反射時は同一の光軸上に反射されることを特徴とする。
請求項(抜粋):
第1の光学コーチング平面と、第2の光学コーチング平面とを備え、これら第1の光学コーチング平面及び第2の光学コーチング平面はそれぞれ第1の光ビーム及び第2の光ビームの反射に供し、反射時は同一の光軸上に反射されることを特徴とする光学装置。
IPC (3件):
G02B 5/08 ,  G02B 5/04 ,  G11B 7/135
FI (3件):
G02B 5/08 A ,  G02B 5/04 Z ,  G11B 7/135 A
Fターム (13件):
2H042CA01 ,  2H042CA06 ,  2H042CA14 ,  2H042CA17 ,  2H042DA01 ,  2H042DA12 ,  2H042DB00 ,  2H042DC01 ,  2H042DE00 ,  5D119AA38 ,  5D119AA40 ,  5D119JA57 ,  5D119JA64
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る