特許
J-GLOBAL ID:200903013719847897

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-235920
公開番号(公開出願番号):特開平5-075804
出願日: 1991年09月17日
公開日(公表日): 1993年03月26日
要約:
【要約】【目的】本発明は、光学系の主走査方向に対する倍率誤差量の検出とその補正とを自動化することを最も主要な特徴とする。【構成】調整時において、調整用原稿を読み取った際の光電変換器11の出力をA/D変換器50を介して記憶部51に格納する。この記憶部51に格納された画像の位置とその理想的な位置とからプロセッサ54が主走査方向の倍率誤差量を算出する。この倍率誤差量に基づいて、画像形成にあたって原稿より読み取られ、A/D変換器50を介して記憶部51に格納される画像に対し、補間演算回路53により上記倍率誤差を補正すべく処理を行う構成となっている。
請求項(抜粋):
原稿上の画像情報を光学系により走査して光電変換する読取手段と、この読取手段で読み取られた前記画像情報を画像データに変換する変換手段と、この変換手段で変換された画像データを記憶する記憶手段と、調整用原稿を読み取った際の、前記光学系の主走査方向に対する倍率誤差量にもとづいて、前記記憶手段に記憶されている画像データを補正する補正手段と、この補正手段で補正された補正画像データに応じて画像形成動作を行う画像形成手段とを具備したことを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
H04N 1/04 106 ,  H04N 1/393

前のページに戻る