特許
J-GLOBAL ID:200903013738998219

燃料電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-197805
公開番号(公開出願番号):特開2002-015763
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年01月18日
要約:
【要約】【課題】 高い信頼性を有し、小型機器の電源として有用で、長期間にわたって安定した出力を取り出すことができる小型・薄型燃料電池を提供する。【解決手段】 所定の間隔で第1の方向に沿って隣接して配置された複数の単位電池を有する燃料電池である。前記単位電池は、燃料極と、この燃料極に対向して配置された酸化剤極と、前記燃料極および酸化剤極に挟持された電解質層と、前記燃料極に隣接し、供給された液体燃料を気化させる燃料気化部とを具備し、前記単位電池における燃料極、酸化剤極、電解質層、燃料浸透層、および燃料気化部は、前記第1の方向に直交する第2の方向に配置される。前記隣接して配置された複数の単位電池は、外装材としての薄膜フィルムを用いて連結されて、一括してガス・液体シールされ、前記隣接して配置された単位電池の連結部は、反応により発生した生成水を放出するための生成水吸収放出部であることを特徴とする。
請求項(抜粋):
所定の間隔で第1の方向に沿って隣接して配置された複数の単位電池を有する燃料電池であって、前記単位電池は、燃料極と、この燃料極に対向して配置された酸化剤極と、前記燃料極および酸化剤極に挟持された電解質層と、前記燃料極に隣接し、供給された液体燃料を気化させる燃料気化部とを具備し、前記単位電池における燃料極、酸化剤極、電解質層、燃料浸透層、および燃料気化部は、前記第1の方向に直交する第2の方向に配置され、前記隣接して配置された複数の単位電池は、外装材としての薄膜フィルムを用いて連結されて、一括してガス・液体シールされ、前記隣接して配置された単位電池の連結部は、反応により発生した生成水を放出するための生成水吸収放出部であることを特徴とする燃料電池。
IPC (5件):
H01M 8/24 ,  H01M 8/02 ,  H01M 8/04 ,  H01M 8/06 ,  H01M 8/10
FI (6件):
H01M 8/24 E ,  H01M 8/02 R ,  H01M 8/04 L ,  H01M 8/06 A ,  H01M 8/06 W ,  H01M 8/10
Fターム (21件):
5H026AA06 ,  5H026AA08 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026BB04 ,  5H026CC01 ,  5H026CV06 ,  5H026CV10 ,  5H026CX01 ,  5H026CX04 ,  5H026CX05 ,  5H026CX07 ,  5H026CX09 ,  5H026EE02 ,  5H026EE05 ,  5H026EE08 ,  5H026EE18 ,  5H026HH03 ,  5H027AA06 ,  5H027BA13 ,  5H027BC14

前のページに戻る