特許
J-GLOBAL ID:200903013749707909

画像取込装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-281431
公開番号(公開出願番号):特開平5-122574
出願日: 1991年10月28日
公開日(公表日): 1993年05月18日
要約:
【要約】【目的】モニタの解像度を大きく上回る画素数の撮像素子であっても被写体の位置確認が容易に可能となる画像取込装置を提供すること。【構成】ランダムアクセスが可能なCMD1が1度の露光期間で画像を高解像度で撮像すると、CMDドライバ4が上記CMD1より表示系であるモニタ8、プリンタ12に適合した画素数を選択して出力させる。そして、上記CMDドライバ14によりCMD1から出力された画像データを表示系に適合した各信号処理回路が処理する。そして、各信号処理回路により処理された画像データの範囲を確認するために上記CMD1よりも低解像度のモニタ8に実時間で出力する。
請求項(抜粋):
所望の被写体像を1度の露光期間で撮像する高解像度のランダムアクセス可能な2次元撮像素子と、上記2次元撮像素子より低解像度の表示系に適合した画素数を、上記2次元撮像素子が撮像した画像データの中から選択して出力させる撮像素子駆動手段と、上記撮像素子駆動手段により撮像素子から出力された画像データを処理する上記表示系に適合した信号処理手段と、上記撮像素子駆動手段による画素数の選択、及び上記信号処理手段による上記表示系に適合した画像データの処理を制御する制御手段と、上記信号処理手段により処理された画像データの範囲を確認するために、上記2次元撮像素子よりも低解像度の上記表示系に実時間で画像データを出力する出力手段と、を具備することを特徴とする画像取込装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  H04N 5/335
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭63-318875
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-318875
  • 特開昭63-318875

前のページに戻る