特許
J-GLOBAL ID:200903013822059562

デジタルカメラからホストコンピュータへのイメージファイルの転送の優先順位決め

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-529653
公開番号(公開出願番号):特表2003-511929
出願日: 2000年10月12日
公開日(公表日): 2003年03月25日
要約:
【要約】デジタルカメラによって獲得された複数のイメージファイルを割り当てられたプライオリティにしたがってホストコンピュータに転送し、且つそのような転送の中断を許容して未転送イメージに対する処理を行う方法が開示される。複数の獲得されたイメージファイルは、デジタルカメラ内のメモリに記憶される。このメモリはホストコンピュータに結合されて、ホストコンピュータが複数の獲得されたイメージファイルを特定する。メモリ内の獲得されたイメージファイルはそれから、割り当てられたプライオリティにしたがってユーザリクエストなしに、ホストコンピュータに自動的に転送される。イメージファイルの転送は、ユーザがホストコンピュータに特定の未転送イメージファイルに対する処理を行うようにリクエストすると中断され、ユーザがリクエストしたイメージファイルが転送された後に処理は未転送イメージファイルの残り部分に戻り、残りの未転送イメージファイルがホストコンピュータに転送される。
請求項(抜粋):
デジタルカメラによって獲得された複数のイメージファイルを、割り当てられたプライオリティにしたがってホストコンピュータに転送し、且つそのような転送の中断を許容して、転送されていないイメージに対する処理を行う方法であって、 (a)前記複数の獲得されたイメージファイルを前記デジタルカメラ内のメモリに記憶するステップと、 (b)前記メモリを前記ホストコンピュータに結合して、前記ホストコンピュータが前記複数の獲得されたイメージファイルを識別するステップと、 (c)前記メモリ内の前記複数の獲得されたイメージファイルを、割り当てられたプライオリティにしたがって、ユーザリクエストなしに、前記ホストコンピュータに自動的に転送するステップと、 (d)ユーザが前記ホストコンピュータに対して、転送されていない特定のイメージファイルに対する処理を行うようにリクエストすると、前記イメージファイルの転送を中断し、前記ユーザがリクエストしたイメージファイルが転送された後に転送されていない前記イメージファイルの残り部分に戻って、前記残りの転送されていないイメージファイルを前記ホストコンピュータに転送するステップと、を包含する、方法。
IPC (5件):
H04N 5/765 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/907 ,  H04N 5/91 ,  H04N101:00
FI (5件):
H04N 5/225 F ,  H04N 5/907 B ,  H04N101:00 ,  H04N 5/91 L ,  H04N 5/91 J
Fターム (21件):
5C022AA13 ,  5C022AC69 ,  5C022AC80 ,  5C052AA17 ,  5C052AB02 ,  5C052CC11 ,  5C052DD02 ,  5C052GA02 ,  5C052GA08 ,  5C052GB01 ,  5C052GB09 ,  5C052GE06 ,  5C052GE08 ,  5C053FA08 ,  5C053FA23 ,  5C053FA27 ,  5C053GB21 ,  5C053KA04 ,  5C053KA24 ,  5C053LA01 ,  5C053LA14

前のページに戻る