特許
J-GLOBAL ID:200903013925383511

遠隔監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大岩 増雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-064920
公開番号(公開出願番号):特開平10-262120
出願日: 1997年03月18日
公開日(公表日): 1998年09月29日
要約:
【要約】【課題】 センサやバルブ等のデータ情報、及びこれらにより測定される流量値や圧力値のプロセス状態等のデータ情報を、PHS電話機と携帯情報端末を用いて監視できる遠隔監視システムを得る。【解決手段】 プラントに設置されるセンサやバルブ等のフィールド機器を制御するCPU部と各種ネットワーク方式をサポートするネットワークI/F部を有する制御装置、この制御装置情報を表示監視する監視装置、上記制御装置情報やフィールド機器情報をPHS無線の電波で送受信できる基地局、上記基地局を制御する制御部と各種ネットワーク方式をサポートするネットワークI/F部を有する基地局制御装置、上記基地局の送受信エリア内で制御装置情報やフィールド機器のデータ情報やプロセス状態等のデータ情報を得るPHS電話機と携帯情報端末を備えたものである。
請求項(抜粋):
プラントに設置されるセンサやバルブ等のフィールド機器を制御するCPU部と各種ネットワーク方式をサポートするネットワークI/F部を有する制御装置、この制御装置の情報を監視する監視装置、上記制御装置の情報やフィールド機器の情報をPHS(パーソナルハンデーホンシステム)無線の電波で送受信できる基地局、この基地局を制御する制御部と各種ネットワーク方式をサポートするネットワークI/F部を有する基地局制御装置、上記基地局の送受信エリア内で制御装置の情報やフィールド機器のデータ情報やプロセス状態等のデータ情報を得るPHS電話機と携帯情報端末を備えたことを特徴とする遠隔監視システム。
IPC (6件):
H04M 11/00 301 ,  G08C 19/00 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/38 ,  H04Q 9/00 311 ,  H04Q 9/00
FI (6件):
H04M 11/00 301 ,  G08C 19/00 N ,  H04Q 9/00 311 Q ,  H04Q 9/00 311 J ,  H04B 7/26 M ,  H04Q 7/04 D

前のページに戻る