特許
J-GLOBAL ID:200903014121991205

光スイッチ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-210442
公開番号(公開出願番号):特開平6-265800
出願日: 1993年08月25日
公開日(公表日): 1994年09月22日
要約:
【要約】【目的】 スイッチの縮小化、光ファイバの位置決めの容易化、アクチュエータの構造の簡素化、装置の組み立て作業性や信頼性の向上、多芯構造への応用の容易化、及び複数の光ファイバの配列の容易化等を図り得る光スイッチを提供する。【構成】 ケース1に、単一の第1光ファイバ2を搭載する変位ステージ5、複数の第2光ファイバ3を横1列に整列させた状態で搭載する昇降ステージ20、及びコイルモータ9を制御するリニアエンコーダ14をそれぞれ配設する。そして、コイルモータ9で変位ステージ5を水平横方向に変位させるとともに、アクチュエータ19で昇降ステージ20を上昇させ、第1光ファイバ2と任意の第2光ファイバとを突き合わせて選択的に結合させ、光ファイバの光路を切り替える。
請求項(抜粋):
第1光ファイバと、この第1光ファイバを搭載する変位ステージと、該第1光ファイバと相互に対向する複数の第2光ファイバと、この複数の第2光ファイバを整列状態で搭載する昇降ステージと、該変位ステージを光路の切り替え時に複数の第2光ファイバの整列方向に変位させる第1駆動手段と、該変位ステージの変位量を検出して第1駆動手段を制御する制御手段と、該昇降ステージを光路の切り替え時に上昇させて第1光ファイバと複数の第2光ファイバにおける任意の第2光ファイバとをV溝で選択的に結合させ、光ファイバの光路を切り替える第2駆動手段とを備えたことを特徴とする光スイッチ。
IPC (3件):
G02B 26/08 ,  G02B 6/38 ,  G02B 6/40
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 光スイッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-155342   出願人:住友電気工業株式会社, 日本電信電話株式会社

前のページに戻る