特許
J-GLOBAL ID:200903014147689752

図形処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-250449
公開番号(公開出願番号):特開平7-105263
出願日: 1993年10月06日
公開日(公表日): 1995年04月21日
要約:
【要約】【目的】 立体,作業平面の移動を行う際に3次元的な移動を2次元的な移動に分けて指定することができ、3次元空間における移動を容易に把握することができる作業性に優れた図形処理装置を提供することを目的とする。【構成】 数値等を入力する入力部1と、入力部1等から入力された図形等を表示する表示部2と、表示部2に表示された画像上の座標の指示等を行う座標指定部3と、入力部1等から入力された図形等を記憶する記憶部4と、記憶部4中の図形等を出力する出力部5とを備えた図形処理装置であって、表示部2に表示された図形等を入力部1,座標指定部3を用いて移動させる場合にこれらの図形等を表示部2の画像に投影する際の視線と直交する平面的な方向にのみ移動させる視線直交方向移動部14と、入力部1等による指示によって前記視線の方向を90°変更する視線変更部15とを備えた構成からなる。
請求項(抜粋):
文字と座標等の数値等を入力するための入力部と、前記入力部から入力された図形,作業平面等を表示する表示部と、前記表示部に表示された画像上の座標の指示,画像上の図形の要素の指定等を行う座標指定部と、前記入力部と前記座標指定部から入力された図形等の情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されている図形等を出力する出力部とを備えた図形処理装置であって、前記表示部に表示された図形,作業平面等を前記表示部の画像に投影する際の視線と直交する平面的な方向にのみ移動させる視線直交方向移動部と、前記入力部,前記座標指定部による指示によって前記視線の方向を90°変更する視線変更部とを有することを特徴とする図形処理装置。
IPC (2件):
G06F 17/50 ,  G06T 17/40
FI (2件):
G06F 15/60 400 A ,  G06F 15/62 350 K

前のページに戻る