特許
J-GLOBAL ID:200903014211841067

ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-196433
公開番号(公開出願番号):特開平11-025125
出願日: 1997年07月08日
公開日(公表日): 1999年01月29日
要約:
【要約】【課題】 ユーザに余分な手間および時間を掛けることなく、ネットワーク上の複数の情報処理装置の情報管理システムにより管理、保持されている情報の中からユーザが要求する情報を探し出すことができるネットワーク情報探索装置を提供する。【解決手段】 まず、情報収集手段107によってネットワーク102上の各サーバが管理するデータの収集処理が開始され、この収集処理では、アクセス設定情報に基づきある根となるポイントのデータを収集し、収集したデータからリンク先を抽出し、抽出したリンク先のデータをさらに収集する処理を繰り返しながら根となるポイントの配下のデータを収集する。次いで、抽出手段109によりユーザが必要とするデータの抽出が行われ、抽出したデータは出力先に出力される。
請求項(抜粋):
ネットワーク上の複数の情報処理装置に該ネットワークを介して接続され、各情報処理装置に構築されている情報管理システムにより管理、保持されている情報の中からユーザが要求した情報を探し出すためのネットワーク情報探索装置において、前記各情報処理装置の情報管理システムが保持する情報を前記ネットワークを介して収集する情報収集手段と、前記情報収集手段で収集した情報を保持する情報保持手段と、前記情報保持手段に保持された情報の中から前記ユーザが要求した情報に該当する情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出された前記ユーザが要求した情報に該当する情報を出力する出力手段とを備えることを特徴とするネットワーク情報探索装置。
IPC (3件):
G06F 17/30 ,  G06F 12/00 547 ,  G06F 13/00 355
FI (4件):
G06F 15/40 310 C ,  G06F 12/00 547 H ,  G06F 13/00 355 ,  G06F 15/403 340 A
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る