特許
J-GLOBAL ID:200903014215405709

目標評定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-099041
公開番号(公開出願番号):特開平10-288662
出願日: 1997年04月16日
公開日(公表日): 1998年10月27日
要約:
【要約】【課題】 目標の電波特性以外に、赤外線特性、レーダ等探知追尾特性を利用し、評定能力(味方識別、機種、機数、探知距離、速力の推定)及び航跡統合能力(仮想追尾航跡の確立、追尾航跡の統合)を向上させ、種々の脅威目標に対し短時間で追尾航跡を武器管制装置に移管する。【解決手段】 赤外線探知装置からの赤外線方探データを赤外線評定データベース登録値と比較・照合し、一致するデータレコードに登録されている推定初探知距離、及び推定速力により仮想追尾航跡を作成し、射撃管制装置に移管する距離データの欠落を回避し、目標移管に要する時間の短縮を図るものである。
請求項(抜粋):
レーダ装置からの移動目標の自動追尾航跡データ、電波探知装置からの電波方探データ、赤外線探知装置からの赤外線方探データ、及び移動目標の評定結果を格納する目標評定データベースと、上記レーダ装置、電波探知装置、赤外線探知装置からの探知データと上記データベース上の探知データを比較・照合することにより諸元の一致した目標の評定結果を取り出す目標評定部と、上記評定結果に基づき目標の仮想追尾航跡を登録する仮想追尾航跡登録部と、上記仮想追尾航跡とレーダ装置又は味方識別装置からの追尾航跡データとの運動諸元の相関のある航跡を統合し、武器管制装置に目標移管する航跡統合部と、上記評定結果及び仮想追尾航跡を表示する操作表示部とを具備したことを特徴とする目標評定装置。
IPC (2件):
G01S 13/86 ,  G01S 13/72
FI (2件):
G01S 13/86 ,  G01S 13/72

前のページに戻る