特許
J-GLOBAL ID:200903014265839050

部品認識装置、表面実装機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後呂 和男 ,  村上 二郎 ,  水澤 圭子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-004566
公開番号(公開出願番号):特開2009-170517
出願日: 2008年01月11日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】照明装置を簡素化しつつも、部品を認識するに足る十分な画像を得ることが可能な部品認識装置を提供することを目的とする。【解決手段】吸着ヘッド25に吸着保持された電子部品5とイメージセンサ70とを相対移動させつつ撮影を行い、得られた画像に基づいて当該電子部品5の吸着姿勢を認識する部品認識装置であって、前記吸着保持された電子部品5に対して斜め方向から照明光を出射する照明装置63と、前記照明装置63から出射され部品表面で反射した反射光を集光レンズ66を介して受光し、かつ受光により得られた信号電荷を出力側に転送する転送過程において当該信号電荷を時間遅延積分する時間遅延積分方式のイメージセンサ70と、前記電子部品5と前記イメージセンサ70との相対移動タイミングに合わせて前記イメージセンサ70に同期制御信号を与えることにより、前記相対移動に同期させて前記イメージセンサ70に前記信号電荷の転送を実行させる同期手段30、50と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
吸着ヘッドに吸着保持された電子部品とイメージセンサとを相対移動させつつ撮影を行い、得られた画像に基づいて当該電子部品の吸着姿勢を認識する部品認識装置であって、 前記吸着保持された電子部品に対して斜め方向から照明光を出射可能とされた照明装置と、 前記照明装置から出射され部品表面で反射した反射光を集光レンズを介して受光し、かつ受光により得られた信号電荷を出力側に転送する転送過程において当該信号電荷を時間遅延積分する時間遅延積分方式の前記イメージセンサと、 前記電子部品と前記イメージセンサとの相対移動タイミングに合わせて前記イメージセンサに同期制御信号を与えることにより、前記相対移動に同期させて前記イメージセンサに前記信号電荷の転送を実行させる同期手段と、を備えたことを特徴とする部品認識装置。
IPC (2件):
H05K 13/08 ,  H05K 13/04
FI (2件):
H05K13/08 Q ,  H05K13/04 M
Fターム (17件):
5E313AA02 ,  5E313AA11 ,  5E313AA15 ,  5E313CC04 ,  5E313CD03 ,  5E313DD01 ,  5E313DD02 ,  5E313DD12 ,  5E313DD13 ,  5E313DD31 ,  5E313EE01 ,  5E313EE02 ,  5E313EE03 ,  5E313EE24 ,  5E313EE37 ,  5E313FF28 ,  5E313FG10
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る