特許
J-GLOBAL ID:200903014368484446

要求管理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金井 英幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-116543
公開番号(公開出願番号):特開2002-312228
出願日: 2001年04月16日
公開日(公表日): 2002年10月25日
要約:
【要約】【課題】 処理の要求に、継続的に一意なリクエストハンドルを付与し、このリクエストハンドルに対応した管理テーブルのレコードを高速で特定可能な要求管理プログラムを、提供する。【解決手段】 発生した処理の要求を、この要求に対応させたレコード31を含む管理テーブル30により、管理する。レコード31は、インデックス,及び,該レコード31が使用された回数をカウントする使用カウンタのフィールドを、有する。そして、インデックス及び使用カウンタを組み合わせて、継続的に一意なリクエストハンドルが生成される。このリクエストハンドルが指定されると、該リクエストハンドルから取得されたインデックスに基づき、レコード31が直接特定される。レコード31は、検索処理によらずに高速で特定される。
請求項(抜粋):
使用可か使用不可かの状態を示す情報を少なくとも含んだ管理データを有するレコードであって、このレコードを他のレコードから一意的に識別可能なインデックス,及び,当該レコードが使用された回数に対応した値を格納する使用カウンタをさらに有するレコードを、複数備えた管理テーブルを記憶させる記憶手順と、要求元のモジュールから前記レコードの使用を依頼された場合に、前記管理テーブルの各レコードのうちの管理データが使用可を示しているものを1つ選択し、選択したレコードの管理データを使用不可を示す情報に更新するとともに選択したレコードのインデックス及び使用カウンタに基づいて継続的に一意なリクエストハンドルを可逆的に生成し、生成したリクエストハンドルを前記要求元のモジュールに対して発行する発行手順と、前記要求元のモジュールが前記レコードにアクセスするために前記リクエストハンドルを通知してきた場合に、このリクエストハンドルに基づいて対応するインデックスを取得するとともに、該インデックスを有するレコードを特定する特定手順とを、コンピュータに実行させることを特徴とする要求管理プログラム。
IPC (2件):
G06F 12/00 545 ,  G06F 12/00
FI (2件):
G06F 12/00 545 M ,  G06F 12/00 545 A
Fターム (3件):
5B082EA07 ,  5B082EA08 ,  5B082GC04

前のページに戻る