特許
J-GLOBAL ID:200903014411804212

生産管理方法及び生産管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鷲頭 光宏 ,  緒方 和文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-014809
公開番号(公開出願番号):特開2008-181373
出願日: 2007年01月25日
公開日(公表日): 2008年08月07日
要約:
【課題】複数品種の生産において同じ加工装置を共用する生産ラインにおいて、仕掛かり製品数を平準化させる。【解決手段】加工装置A,B,C,D,E,Pを有し、品種αは加工装置A,P,B,P,C,Pの順に処理され、品種βは加工装置D,P,E,Pの順に処理される。加工装置Pを品種α、βのいずれの生産に使用するかを判断するために、まず、品種ごとの投入比率と各品種における加工装置Pの通過回数とを乗じ、これによって品種ごとのスコアを算出する。そして、算出されたスコアに基づき、加工装置Pを品種α、βのいずれの生産に使用するかを決定する。これにより、品種間におけるキー工程の仕掛かりバランスを平準化することが可能となる。品種内における優先順位は、FIFO方式やLBFS方式などによって決定すればよい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数品種の生産において同じ加工装置を共用する複数のキー工程を含んだ生産ラインの生産管理方法であって、 品種ごとの投入比率と、品種ごとの前記加工装置の通過回数とを用いた演算を行うことによって、品種ごとにスコアを算出する第1のステップと、 算出された前記スコアに基づき、品種間における前記キー工程の仕掛かり優先順位を決定する第2のステップとを備えることを特徴とする生産管理方法。
IPC (2件):
G05B 19/418 ,  H01L 21/02
FI (2件):
G05B19/418 Z ,  H01L21/02 Z
Fターム (5件):
3C100AA22 ,  3C100AA32 ,  3C100BB27 ,  3C100BB31 ,  3C100EE06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る