特許
J-GLOBAL ID:200903014481598695

メディアに連動したコンテンツ流通方法及びシステムならびに該方法を実施するプログラムを格納した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金田 暢之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-229121
公開番号(公開出願番号):特開2002-041637
出願日: 2000年07月28日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】放送会社、スポンサー、ユーザ、専門家などが、放送番組を中心として生まれた情報をそれぞれの立場に応じて有効に利用することができるようにする。【解決手段】放送会社3、スポンサー4、ユーザ6、専門家7などの間の情報流通を媒介するコンテンツ流通システム11を設ける。コンテンツ流通システム11は、番組のコンテンツの情報を有する番組コンテンツデータベース13と、番組を構成する素材に関する情報を有する素材データベース14と、コンテンツ及び素材の著作権を管理する著作権処理サーバ15と、インターネット12に接続され情報提供を実現する情報提供サーバ16と、アクセス者を識別する認証サーバ17と、アクセス者の情報と放送された番組に係るアクセス者からの発言類(意見・提案・批評・質問・問い合わせ・クレームなど)を保管する情報データベース18とを有する。
請求項(抜粋):
番組を視聴したユーザ及び/または専門家からの発言類を情報データベースに蓄積し、スタッフが前記情報データベースに蓄積された発言類を取りまとめて整理し、前記スタッフによって得られた情報をマーケティング情報として前記番組のスポンサーに提供し、前記情報データベースを含むコンテンツ流通システムにおけるコンテンツ流通に伴う対価が支払われる、コンテンツ流通方法。
IPC (8件):
G06F 17/60 124 ,  G06F 17/60 170 ,  G06F 17/30 170 ,  H04H 1/00 ,  H04N 7/173 620 ,  H04N 7/173 640 ,  H04N 5/222 ,  H04N 17/00
FI (8件):
G06F 17/60 124 ,  G06F 17/60 170 Z ,  G06F 17/30 170 Z ,  H04H 1/00 A ,  H04N 7/173 620 D ,  H04N 7/173 640 Z ,  H04N 5/222 Z ,  H04N 17/00 M
Fターム (20件):
5B049BB00 ,  5B049BB49 ,  5B049CC00 ,  5B049EE05 ,  5B049FF01 ,  5B049GG02 ,  5B075ND20 ,  5C022CA00 ,  5C061BB03 ,  5C061BB20 ,  5C061CC01 ,  5C061CC05 ,  5C061CC09 ,  5C064BA07 ,  5C064BB10 ,  5C064BC10 ,  5C064BC16 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08 ,  5C064BD09

前のページに戻る