特許
J-GLOBAL ID:200903014635822780

EL発光体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-059030
公開番号(公開出願番号):特開平5-226076
出願日: 1992年02月12日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】 A4サイズ以上の大面積体とした場合にも発熱しにくくて部分的な温度差を生じにくく、全体における発光の均一性や輝度に優れて発光ムラやソリ等が発生しにくいEL発光体を得ること。【構成】 ブスバーを付設した透明電極層と背面電極層との間に、螢光体を分散含有する発光層を有してなり、前記ブスバー(2)が透明電極層(3)の周辺に付設されていると共に、間隔を設けて2箇所以上に配置した電力受給部(1)を有し、必要に応じ前記ブスバーに少なくとも1箇所の分断部を形成したり、ブスバーを段階的又は連続的に幅を変えて電力受給部より遠くなるほど広幅としたEL発光体。【効果】 輝度とその維持性及び発光寿命と発光の均一性に優れる。ブスバー形態と電力受給部の配置数を変えるだけで従来技術を利用してEL発光体の大面積化を容易に達成できる。
請求項(抜粋):
ブスバーを付設した透明電極層と背面電極層との間に、螢光体を分散含有する発光層を有してなり、前記ブスバーが透明電極層の周辺に付設されていると共に、間隔を設けて2箇所以上に配置した電力受給部を有することを特徴とするEL発光体。
IPC (2件):
H05B 33/26 ,  H05B 33/06

前のページに戻る