特許
J-GLOBAL ID:200903014768897839

合成繊維の特殊加工法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 入交 孝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-277158
公開番号(公開出願番号):特開2001-089947
出願日: 2000年09月12日
公開日(公表日): 2001年04月03日
要約:
【要約】【課題】穿いた際にフィット感があり、且つ締め付けがない低デニールの合成繊維で編織されたストッキングを、低価格な原料より製造するための合成繊維の加工法の提供。【解決手段】糸割き機によって本来数本の低デニール合成繊維が撚糸されて高デニールになっている合成繊維中の各糸先を分ける第一糸割き10の過程、該第一糸割き過程を通過した各合成繊維の糸先を張力を与える補助機を通し、更に数本の低デニール合成繊維に分ける第二糸割きの過程20、該第二糸割き過程で細かく分けられた数本の低デニール合成繊維を、ローラーを通して圧力を加えるプレス30の過程、該圧縮過程を通過した合成繊維が巻取り軸を経てコイル状に巻き取られ、ストッキングの編織に備える巻取り40、の過程とを通し、本来高デニールの合成繊維より、低デニールの合成繊維に加工する。
請求項(抜粋):
合成繊維を順に、第一糸割き、第二糸割き、プレス、巻取りの各加工過程により、高デニールの合成繊維から低デニールの合成繊維に加工する合成繊維の特殊加工法において、糸割き機により、本来数本の低デニール合成繊維が撚糸されて高デニールになっている合成繊維中の各糸先を分ける第一糸割きの過程と、該第一糸割きの過程を通過した各合成繊維の糸先を一定の張力を与える補助機を通し、更に数本の低デニール合成繊維に分ける第二糸割きの過程と、該第二糸割きの過程で細かく分けられた数本の低デニール合成繊維を、ローラーを通して圧力を加え、糸割きの過程で出た細かい糸を該合成繊維に付着させるプレスの過程と、該プレスの過程を通過した合成繊維が巻取り軸でコイル状に巻取られ、ストッキングの編織に備える巻取り過程と、から成ることを特徴とする合成繊維の特殊加工法。

前のページに戻る