特許
J-GLOBAL ID:200903014775307427

画像処理システム及びその制御方法、撮影システム及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-278729
公開番号(公開出願番号):特開2000-115513
出願日: 1998年09月30日
公開日(公表日): 2000年04月21日
要約:
【要約】【課題】 被検者の被爆量を増大させず、かつ、撮影操作を効率的に実行することができる画像処理システム及びその制御方法、撮影システム及びその制御方法、コンピュータ可読メモリを提供する。【解決手段】 画像中の出力対象領域である観察領域の出力媒体への出力形式を示す出力モードを出力モード入力部307で入力する。出力媒体の有効画像領域のサイズを出力媒体サイズ入力部303で入力する。観察領域と、各入力部の入力内容に基づいて、観察領域の出力方法を出力判定部305で決定する。
請求項(抜粋):
入力された画像を電子化して得られる画像信号に対し画像処理を施して出力する画像処理システムであって、前記画像中の出力対象領域である観察領域の出力媒体への出力形式を示す出力モードを入力する出力モード入力手段と、前記出力媒体の有効画像領域のサイズを入力する入力手段と、前記観察領域と、前記出力モード入力手段及び前記入力手段の入力内容に基づいて、前記観察領域の出力方法を決定する決定手段とを備えることを特徴とする画像処理システム。
IPC (4件):
H04N 1/387 ,  A61B 6/00 330 ,  A61B 6/00 ,  G06T 1/00
FI (4件):
H04N 1/387 ,  A61B 6/00 330 Z ,  A61B 6/00 350 A ,  G06F 15/62 390 A
Fターム (43件):
4C093AA01 ,  4C093AA26 ,  4C093CA15 ,  4C093CA18 ,  4C093CA34 ,  4C093DA03 ,  4C093EA12 ,  4C093EB11 ,  4C093EB17 ,  4C093EE01 ,  4C093EE08 ,  4C093EE09 ,  4C093EE30 ,  4C093FA11 ,  4C093FA43 ,  4C093FB10 ,  4C093FD01 ,  4C093FF08 ,  4C093FF09 ,  4C093FF13 ,  4C093FF15 ,  4C093FF22 ,  4C093FG08 ,  4C093FG09 ,  4C093FG13 ,  4C093FG16 ,  4C093FH06 ,  5B057AA08 ,  5B057BA03 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB02 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE09 ,  5C076AA36 ,  5C076BA01 ,  5C076BA02 ,  5C076CA08

前のページに戻る