特許
J-GLOBAL ID:200903014831013237

帯電器及びこれを用いた電子写真装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-230560
公開番号(公開出願番号):特開平10-073982
出願日: 1996年08月30日
公開日(公表日): 1998年03月17日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、電子写真装置の高速化・小型化に伴い、感光体が帯電器内を通過する時間が短くなっても、電子写真物性、機械的耐久性等を総合的に改良しつつ、感光体表面に効率的に均一に高帯電を得ることができる帯電器およびこれを用いた電子写真装置を提供することを目的とする。【解決手段】 画像形成装置用感光体を帯電させる帯電器であって、該感光体に略平行に配置される帯電ワイヤーと、前記感光体に面した位置に開口部を有し、前記帯電ワイヤーを囲み該帯電ワイヤーに略平行な導電性の2枚のシールド板および周囲を囲む部材からなり、前記開口部が2枚のシールド板間で形成されるスリット状開口であるシールド器とからなる帯電器において、前記帯電ワイヤーから感光体に流れる帯電電流が、感光体の母線方向に沿って変化するように構成された帯電器。
請求項(抜粋):
画像形成装置用感光体を帯電させる帯電器であって、該感光体に略平行に配置される帯電ワイヤーと、前記感光体に面した位置に開口部を有し、前記帯電ワイヤーを囲み該帯電ワイヤーに略平行な導電性の2枚のシールド板および周囲を囲む部材からなり、前記開口部が2枚のシールド板間で形成されるスリット状開口であるシールド器とからなる帯電器において、前記帯電ワイヤーから感光体に流れる帯電電流が、感光体の母線方向に沿って変化するように構成された帯電器。
IPC (3件):
G03G 15/02 101 ,  G03G 5/08 312 ,  H01T 19/00
FI (3件):
G03G 15/02 101 ,  G03G 5/08 312 ,  H01T 19/00

前のページに戻る