特許
J-GLOBAL ID:200903014856130815

鋳型の製造方法及びセラミックコア

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-010137
公開番号(公開出願番号):特開平7-214234
出願日: 1994年01月31日
公開日(公表日): 1995年08月15日
要約:
【要約】【目的】 型バラシ工程においてセラミックコアを製品から容易に取り除くことができる鋳型の製造方法及びセラミックコアを提供する。【構成】 製品と同形状のワックス成形品(3)を形成するとともに、ワックス成形品の内部空所(3a)にセラミックコア(1)を入れ、ワックス成形品のまわりにスラリーを付着することによりワックス成形品のまわりにコーティング層(7)を形成し、さらに、コーティング層からワックス成形品を取り除き、コーティング層を焼成して鋳型とするものである。セラミックコア本体(2)の中空部分(2a)に焼成工程のときに焼失する可燃性固形物(4)を詰め込む。
請求項(抜粋):
内部に空所が形成されかつ少なくとも一端が開口されて上記空所が外部に連通される製品と同形状のワックス成形品を形成するとともに、該ワックス成形品の内部空所にセラミックコアを入れ、上記ワックス成形品のまわりにスラリーを付着することにより上記ワックス成形品のまわりにコーティング層を形成し、さらに、前記コーティング層からワックス成形品を取り除き、コーティング層を焼成して鋳型とする鋳型の製造方法において、前記セラミックコア本体を中空状とし、このセラミックコア本体の中空部分に上記焼成工程のときに焼失する可燃性固形物を詰め込むことを特徴とする鋳型の製造方法。
IPC (2件):
B22C 9/04 ,  B22C 9/10

前のページに戻る