特許
J-GLOBAL ID:200903014888097062

マーカ座標対応付け方法とカメラパラメータ取得方法とカメラパラメータ取得システムとキャリブレーションパターン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 興作 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-266901
公開番号(公開出願番号):特開2003-078811
出願日: 2001年09月04日
公開日(公表日): 2003年03月14日
要約:
【要約】【課題】 迅速にカメラパラメータを取得できる方法を提供する。【解決手段】 回転対称性のないように配置された複数のマーカのパターンを有する四角形のキャリブレーションパターンを撮影し、前記キャリブレーションパターンの撮影画像からキャリブレーションパターン領域を抽出し、前記キャリブレーションパターン領域の4つの角の画像座標を求め、前記キャリブレーションパターン領域の角の画像座標と、元のキャリブレーションパターンの平面画像における角の座標とから、元のキャリブレーションパターンの平面画像から前記カメラ画像におけるキャリブレーションパターンへの射影変換行列を求め、前記射影変換行列を用いて、前記元のキャリブレーションパターン平面画像における前記マーカの座標と、前記撮影画像上の前記マーカの座標との対応関係を求め、前記対応関係に基づいてカメラパラメータを得る。
請求項(抜粋):
回転対称性のないように配置された複数のマーカのパターンを有する四角形のキャリブレーションパターンを撮影するステップと、前記キャリブレーションパターンの撮影画像からキャリブレーションパターン領域を抽出するステップと、前記キャリブレーションパターン領域の4つの角の画像座標を求めるステップと、前記キャリブレーションパターン領域の角の画像座標と、元のキャリブレーションパターンの平面画像における角の座標とから、元のキャリブレーションパターンの平面画像から前記カメラ画像におけるキャリブレーションパターンへの射影変換行列を求めるステップと、前記射影変換行列を用いて、前記元のキャリブレーションパターン平面画像における前記マーカの座標と、前記撮影画像上の前記マーカの座標との対応関係を求めるステップと、を含むことを特徴とするマーカ座標対応付け方法。
IPC (4件):
H04N 5/232 ,  G01B 11/24 ,  G06T 1/00 280 ,  G06T 7/60 150
FI (4件):
H04N 5/232 Z ,  G06T 1/00 280 ,  G06T 7/60 150 B ,  G01B 11/24 K
Fターム (21件):
2F065AA53 ,  2F065BB05 ,  2F065BB27 ,  2F065FF04 ,  2F065JJ03 ,  2F065QQ31 ,  2F065RR03 ,  2F065UU05 ,  5B057AA20 ,  5B057BA02 ,  5B057DA07 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC19 ,  5B057DC36 ,  5C022AB00 ,  5L096BA03 ,  5L096CA07 ,  5L096DA02 ,  5L096FA38 ,  5L096FA69

前のページに戻る