特許
J-GLOBAL ID:200903014944494428

核酸検出用プロ-ブ、及び該プロ-ブを利用した核酸検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-060181
公開番号(公開出願番号):特開平10-234398
出願日: 1997年02月28日
公開日(公表日): 1998年09月08日
要約:
【要約】【課題】従来の核酸検出方法よりも検出感度がより上昇した核酸検出方法であって、尚且つ実験操作が簡略化され、更にコストが低減される核酸検出方法、及び該方法において使用することが可能なプロ-ブ分子を提供する。【解決手段】本発明の核酸プロ-ブ分子は、検出する核酸分子が有する配列に対して相補的な配列を具備し、更に該相補的配列の両端に末端配列を具備し、該末端配列を通じて、該プロ-ブが分子内結合を形成することが可能であることを特徴としており、また、本発明の核酸検出方法は、該プロ-ブ分子を利用している。
請求項(抜粋):
検出しようとする標的核酸分子が有する所定の配列に対して相補的な配列を具備し、更に該相補的配列の両端に末端配列を具備する核酸検出用プロ-ブであって、該末端配列を介して、該プロ-ブが分子内結合を形成することが可能であることを特徴とする、核酸検出用核酸プロ-ブ。
IPC (5件):
C12Q 1/68 ,  C07H 21/04 ,  C12N 15/09 ZNA ,  G01N 33/53 ,  G01N 33/566
FI (5件):
C12Q 1/68 A ,  C07H 21/04 B ,  G01N 33/53 M ,  G01N 33/566 ,  C12N 15/00 ZNA A
引用文献:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る