特許
J-GLOBAL ID:200903014973977390

不飽和モノマーを含まない光-架橋性マニキュア

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外9名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-104810
公開番号(公開出願番号):特開2002-322034
出願日: 2002年04月08日
公開日(公表日): 2002年11月08日
要約:
【要約】【課題】 反応性モノマーを含まない光-架橋性マニキュア組成物を提供すること。【解決手段】 生理学的に受容可能な媒体中に以下を含む組成物であって、一又は複数のエチレン系二重結合を含む分子量が500より小さい反応性モノマーを含まない組成物:a)エチレン系二重結合を含む一又は複数のポリマーであって、ポリマー分子当たりのエチレン系二重結合の平均数が1より大きいもの、及び- エチレン系二重結合を含むポリマーの全質量に対して、0.1質量%〜10質量%の少なくとも一つのフリーラジカル光-開始剤。
請求項(抜粋):
生理学的に受容可能な媒体中に以下を含む光-架橋性マニキュア組成物であって、一又は複数のエチレン系二重結合を含む分子量が500より小さい反応性モノマーを含まない組成物:a)エチレン系二重結合を含む一又は複数のポリマーであって、ポリマー分子当たりのエチレン系二重結合の平均数が1より大きいもの、及びb)エチレン系二重結合を含むポリマー(a)の全質量に対して、0.1質量%〜10質量%の少なくとも一つのフリーラジカル光-開始剤。
IPC (3件):
A61K 7/043 ,  C08F 2/50 ,  C08F299/00
FI (3件):
A61K 7/043 ,  C08F 2/50 ,  C08F299/00
Fターム (88件):
4C083AB051 ,  4C083AC011 ,  4C083AC061 ,  4C083AC121 ,  4C083AC171 ,  4C083AC211 ,  4C083AC331 ,  4C083AD021 ,  4C083AD071 ,  4C083AD091 ,  4C083AD092 ,  4C083AD111 ,  4C083AD151 ,  4C083BB21 ,  4C083BB41 ,  4C083BB46 ,  4C083BB60 ,  4C083CC28 ,  4C083DD12 ,  4C083EE07 ,  4J011AC04 ,  4J011QB02 ,  4J011QB12 ,  4J011QB14 ,  4J011QB15 ,  4J011QB16 ,  4J011QB19 ,  4J011QB24 ,  4J011QB25 ,  4J011QB30 ,  4J011QC01 ,  4J011QC10 ,  4J011SA04 ,  4J011SA14 ,  4J011SA16 ,  4J011SA17 ,  4J011SA20 ,  4J011SA31 ,  4J011SA54 ,  4J011SA58 ,  4J011SA61 ,  4J011SA63 ,  4J011SA64 ,  4J011SA84 ,  4J027AA01 ,  4J027AB02 ,  4J027AB03 ,  4J027AB06 ,  4J027AB07 ,  4J027AB08 ,  4J027AB10 ,  4J027AB15 ,  4J027AB16 ,  4J027AB17 ,  4J027AB18 ,  4J027AB23 ,  4J027AB24 ,  4J027AB25 ,  4J027AC02 ,  4J027AC03 ,  4J027AC04 ,  4J027AC06 ,  4J027AC09 ,  4J027AE01 ,  4J027AE02 ,  4J027AE03 ,  4J027AE04 ,  4J027AE10 ,  4J027AF05 ,  4J027AF06 ,  4J027AG01 ,  4J027AG13 ,  4J027AG14 ,  4J027AG15 ,  4J027AG23 ,  4J027AG24 ,  4J027AG25 ,  4J027AG27 ,  4J027AG28 ,  4J027AG33 ,  4J027AH05 ,  4J027AJ01 ,  4J027AJ04 ,  4J027AJ08 ,  4J027BA01 ,  4J027CB10 ,  4J027CC05 ,  4J027CD08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る