特許
J-GLOBAL ID:200903014974866710

水域環境保全材料および保全方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 林 信之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-119188
公開番号(公開出願番号):特開2005-034140
出願日: 2004年04月14日
公開日(公表日): 2005年02月10日
要約:
【課題】 製作から水域での使用までの簡易化とコスト低減を図り、かつ酸化されにくい安定的なフルボ酸鉄として二価の鉄イオンを効率的に生物へ供給することを可能とする水域保全材料を提供する。【解決手段】 透水性を有する袋材に、二価鉄含有物質、または二価鉄含有物質と腐食物質含有物質が詰め込まれたことを特徴とする水域環境保全材料や、透水性を有する袋材に、二価鉄含有物質と、発酵後に腐食物質を含有する物質または発酵後に腐食物質を含有する物質と発酵促進材が詰め込まれたことを特徴とする水域環境保全材料である。本発明の水域環境保全材料は、覆砂材料、水底凹部埋め戻し材料、養浜材料、干潟材料、浅場材料、藻場材料、漁場材料などとして用いられる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
石炭溶融灰または転炉スラグの少なくとも一方が詰め込まれたココナッツ繊維製の袋を海中に沈設しておくことを特徴とする磯焼け修復方法。
IPC (5件):
A01K61/00 ,  B65D65/46 ,  C02F11/00 ,  E02B3/00 ,  E02B3/04
FI (6件):
A01K61/00 313 ,  B65D65/46 ,  C02F11/00 D ,  C02F11/00 C ,  E02B3/00 ,  E02B3/04 301
Fターム (26件):
2B003AA01 ,  2B003BB01 ,  2B003DD00 ,  2B003DD02 ,  2B003DD04 ,  2B003EE01 ,  2B003EE03 ,  2B003EE04 ,  2D118AA21 ,  2D118AA24 ,  2D118BA14 ,  2D118GA11 ,  2D118GA44 ,  3E086AA23 ,  3E086AD01 ,  3E086BA02 ,  3E086BA18 ,  3E086BA28 ,  3E086BA42 ,  3E086CA29 ,  3E086CA40 ,  4D059AA09 ,  4D059BK30 ,  4D059DA22 ,  4D059DB31 ,  4D059DB32
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (1件)
  • アマモ類の移植方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-087160   出願人:復建調査設計株式会社, 五洋建設株式会社

前のページに戻る