特許
J-GLOBAL ID:200903014982112636

無線呼出受付装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-131215
公開番号(公開出願番号):特開平5-327589
出願日: 1992年05月25日
公開日(公表日): 1993年12月10日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】無線呼出端末に届けるメッセージをファクシリ信号で受信できるようにする。【構成】無線呼出端末(PGT)7へ呼出メッセージを無線送信機6を介して送出する無線呼出受付装置(RPT)5と、PGTへ送る文字図形情報を公衆電話網(PSTN)4を介してRPTへ送信するファクシミリ通信端末(FAX)3と、これに接続する電話機1,2とで構成している。RPTはPB信号を受信する多周波信号受信器(MFR)14と、発信電話機への受付信号の送信及びダイヤル信号以外のPB信号,FAXからの映像信号を受信して様式の判定を行う信号装置(SIG)15と、受付信号送出後にメッセージ情報の入力を促す音声案内装置(VSE)16と、PSTNにインタフェースしてMFR,SIG,VSEに接続するスイッチ11と、加入者データ及び制御用プログラムを格納している主記憶装置13と、RPT全体をバス17を介して制御する制御装置12とで構成している。
請求項(抜粋):
文字図形表示型無線呼出端末へ送信する文字図形情報をファクシミリ信号による映像情報で電話回線を介して受信する受信手段と、受信した映像情報が予め定められた映像様式か否かを識別する識別手段と、識別した映像情報を文字記号コードに変換する変換手段とを有することを特徴とする無線呼出受付装置。
IPC (4件):
H04B 7/26 103 ,  H04B 7/26 ,  H04B 7/26 109 ,  H04M 11/00 302

前のページに戻る