特許
J-GLOBAL ID:200903015006868684

土木用アンカー工法及びアンカー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤井 信行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-314458
公開番号(公開出願番号):特開平6-088335
出願日: 1991年11月28日
公開日(公表日): 1994年03月29日
要約:
【要約】【目的】 本発明は地山不安定部6の傾斜地表面6’から該不安定部6の地下水を充分排出しかつアンカーを兼用して地滑りを防止することを目的とする。【構成】 透水性外管1内に間隙tを介して不透水性内管2を設け、該内管2と上記間隙tとの連通部3を有し、同連通部3に上記外管1と上記内管2との集水継手4を設けてなる多重管5を、地山不安定部6の地表面6’から地山安定部7に向って仰角に埋設し、上記内管2の一端を上記地表面6’に開口し、地下水を上記外管1から集水継手4を経て上記内管2に取り込み、上記地表面6’から排水することを特徴とする土木用アンカー工法。
請求項(抜粋):
透水性外管内に間隙を介して不透水性内管を設け、該内管と上記間隙との連通部を有し、同連通部に上記外管と上記内管との集水継手を設けてなる多重管を、地山不安定部の地表面から地山安定部に向って仰角に埋設し、上記内管の一端を上記地表面に開口し、地下水を上記外管から集水継手を経て上記内管に取り込み、上記地表面から排水することを特徴とする土木用アンカー工法。
IPC (3件):
E02D 5/80 ,  E02D 3/10 101 ,  E02D 17/20 106

前のページに戻る