特許
J-GLOBAL ID:200903015010292126

位置座標測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉信 興
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-234473
公開番号(公開出願番号):特開平9-138131
出願日: 1991年10月09日
公開日(公表日): 1997年05月27日
要約:
【要約】【目的】 地図帳上で目的地の位置を入力し、また地図帳上に現在位置を表示する装置を小型化する。【構成】 地図7を同一サイズの多数の矩形領域RAに区分し区分線Mを地図上に記載する。領域RAの1つの大きさより少し大きい二次元表示器10を地図上の1つの領域RAに重ね合わせる。目的地入力のときには、表示器10上の十字カ-ソル15の横線15hおよび縦線15vをそれぞれ個別に動かして、両線の交点で領域RA内の目的地を指定する。領域RAの座標と横線15hおよび縦線15vの領域内位置とによって目的地の緯度及び経度が求められる。現在地表示のときには、GPSが検出した現在地の緯度及び経度を地図上の領域RAの座標と領域内位置に変換し、領域RAの座標を数値で表示し、領域内位置に横線15hおよび縦線15vを表示する。
請求項(抜粋):
予め定められた大きさの矩形領域の枠が等間隔で表示された地図;前記矩形領域の1つよりも大きく2つより小さい透明な二次元表示手段;前記矩形領域の枠の少なくとも2辺、もしくは少なくとも2つの角の位置と対応する位置を示す基準位置指標;前記二次元表示手段上に表示され、互に交叉しそれぞれが個別に縦方向および横方向に移動自在な横線および縦線;前記横線の縦方向の位置を変更する横線位置変更指示手段;前記縦線の横方向の位置を変更する縦線位置変更指示手段;前記二次元表示手段が配置された地図上の矩形領域の位置を入力する領域位置入力手段;及び所定の指示に応答して、前記横線及び縦線の二次元表示手段上の縦方向及び横方向の各位置と、該二次元表示手段が配置された地図上の矩形領域の位置とに基づいてその地図上の位置を計算しその結果を出力する、位置計算手段;を備える位置座標測定装置。
IPC (8件):
G01C 21/00 ,  G01S 5/02 ,  G01S 5/14 ,  G06F 17/30 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 ,  G09G 5/08 ,  G09G 5/36
FI (8件):
G01C 21/00 B ,  G01S 5/02 Z ,  G01S 5/14 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A ,  G09G 5/08 Z ,  G09G 5/36 ,  G06F 15/40 370 C

前のページに戻る