特許
J-GLOBAL ID:200903015060971776

アルドン酸を産生する新規菌体およびその酵素

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-394766
公開番号(公開出願番号):特開2001-245657
出願日: 2000年12月26日
公開日(公表日): 2001年09月11日
要約:
【要約】【課題】 ヘミアセタール水酸基を有する糖の前記水酸基を特異的に酸化する酵素を産生する新規菌体を提供する。【解決手段】 アシネトバクター バウマンニ No.7W2-3(Acinetobacter baumannii No.7W2-3)(FERM P-17631)、ブルクホルデリア セパシア No.24-2-1(Burkholderia cepacia No.24-2-1)(FERM P-17632)、不完全菌類28-2株(FERMP-18103)および不完全菌類KD-3株(FERM P-18104)によれば、ヘミアセタール水酸基を有する糖の前記水酸基を特異的に酸化することができる。これらの菌体をラクトース含有培地で培養すれば、図1に示すように、ラクトースを完全にラクトビオン酸に変換できる。
請求項(抜粋):
アシネトバクター属(Acinetobacter)の菌体であって、ヘミアセタール水酸基を有する糖の前記水酸基を特異的に酸化する新規菌体。
IPC (9件):
C12N 1/20 ,  C12N 1/14 ,  C12N 9/04 ZNA ,  C12N 11/00 ,  C12P 7/58 ,  C12N 15/09 ,  C12R 1:01 ,  C12R 1:645 ,  C12N 9/04
FI (9件):
C12N 1/20 A ,  C12N 1/14 A ,  C12N 9/04 ZNA Z ,  C12N 11/00 ,  C12P 7/58 ,  C12R 1:01 ,  C12R 1:645 ,  C12N 9/04 Z ,  C12N 15/00 A
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る