特許
J-GLOBAL ID:200903015098458991

生体信号データの送受信システム、生体信号測定装置及び生体信号データの送受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 宮越 典明 ,  内藤 照雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-396966
公開番号(公開出願番号):特開2005-152401
出願日: 2003年11月27日
公開日(公表日): 2005年06月16日
要約:
【課題】無線による医療用測定機器の測定データの送信において、送信した測定データが受信装置に正しく受信されたか否かの検証を行う。【解決手段】少なくとも1台の生体信号測定装置(1)で測定した生体信号データを当該生体信号測定装置の設置場所とは離れた受信装置(2)に無線回線(3)を介して送信する生体信号データの送受信システムであって、前記生体信号測定装置には、生体信号の測定手段(1a)と、前記測定手段で測定した生体信号データをデータパケットとして定期的に送信すると共に、ACKを受信する送受信手段(1f)と、前記データパケットにCRCを付与するCRC付与手段(1g)と、前記データパケットの送信後所定時間内にACKを受信できない場合に、データパケットを再送する手段(11c,1f)と、前記データパケットの再送後もACKを受信できない場合に、送信用の生体信号データを保存する記憶手段1dとを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも1台の生体信号測定装置で測定した生体信号データを当該生体信号測定装置の設置場所とは離れた受信装置に無線回線を介して送信する生体信号データの送受信システムであって、 前記生体信号測定装置には、 生体信号の測定手段と、 前記測定手段で測定した生体信号データをデータパケットとして定期的に送信すると共に、ACKを受信する送受信手段と、 前記データパケットにCRCを付与するCRC付与手段と、 前記データパケットの送信後所定時間内にACKを受信できない場合に、データパケットを再送する手段と、 前記データパケットの再送後もACKを受信できない場合に、送信用の生体信号データを保存する記憶手段とを備え、 前記受信装置には、 データパケットを受信すると共に、ACKを送信する送受信手段と、 受信した生体信号データを保存する記憶手段と、 受信したデータパケットのCRCを再計算して、データパケットに付与されたCRCと比較する検証手段と、 前記検証手段で受信したデータパケットの整合がとれた場合にACKを送信するACK送信手段とを備える、 ことを特徴とする生体信号データの送受信システム。
IPC (6件):
A61B5/00 ,  A61B5/04 ,  A61B5/08 ,  A61B5/145 ,  G08C17/00 ,  G08C19/00
FI (6件):
A61B5/00 102C ,  A61B5/04 R ,  A61B5/08 ,  G08C19/00 V ,  G08C17/00 Z ,  A61B5/14 310
Fターム (27件):
2F073AA23 ,  2F073AB01 ,  2F073BB01 ,  2F073BC02 ,  2F073CC03 ,  2F073CC15 ,  2F073DE06 ,  2F073DE16 ,  2F073EE01 ,  2F073EF09 ,  2F073EF10 ,  2F073GG01 ,  2F073GG06 ,  2F073GG08 ,  4C027AA02 ,  4C027AA03 ,  4C027AA04 ,  4C027CC01 ,  4C027JJ03 ,  4C038CC09 ,  4C038KK01 ,  4C117XB04 ,  4C117XE52 ,  4C117XE60 ,  4C117XH04 ,  4C117XH14 ,  4C117XH16
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る