特許
J-GLOBAL ID:200903015134182191

データ集計方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-180679
公開番号(公開出願番号):特開平7-085174
出願日: 1993年06月26日
公開日(公表日): 1995年03月31日
要約:
【要約】【目的】 集計行の提示状態を変更する際の集計処理のやり直しを不要とし、高速に集計結果の提示状態を変更することを可能とする。【構成】 表示出力用に作成されたテンポラリファイル4bは、設定された順番にレコードを並べ替えるとともに、各区分の区切りには集計結果を格納するレコードが格納される。テンポラリファイル4bにおいて、種別情報51はレコードの種別を表す。例えば、種別情報51が「R」のレコードはデータベースに格納された1レコード分のレコードデータを格納し、種別情報が「1」もしくは「2」のレコードは、それぞれ第1レベル、第2レベルの集計結果を格納する。テンポラリファイル4bの各レコードの格納順序はそのまま出力時の順序を表し、表示すべきレコードの種別情報を指定することにより、レコードが抽出されて表示出力される。
請求項(抜粋):
複数のデータ集計を行うデータ集計装置であって、データの集計条件を指定する指定手段と、前記集計条件に基づいてデータを集計する集計手段と、集計の対象であるデータと前記集計手段による集計の結果とその出力順序を保ちながら格納する格納手段と、前記格納手段により格納されたデータの中から出力すべきデータを指定する指定手段と、前記指定手段により指定されたデータを前記出力順序を保ちながら出力する出力手段と、を備えることを特徴とするデータ集計装置。
IPC (2件):
G06F 19/00 ,  G06F 17/40
FI (2件):
G06F 15/22 310 ,  G06F 15/74 330 A
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-024773
  • 特開平2-024773

前のページに戻る