特許
J-GLOBAL ID:200903015148840892

超音波診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-330265
公開番号(公開出願番号):特開平5-161641
出願日: 1991年12月13日
公開日(公表日): 1993年06月29日
要約:
【要約】【目的】検者が聴診器がわりに持ち運びのできる超音波診断装置を提供する。【構成】本装置は、超音波を送受信する超音波振動子群からなる超音波探触子1Aと、この超音波探触子1Aとケーブルで接続された本体装置2Aと、メモリカード4Aと、電源を供給するバッテリパック10Aと、これらとは別に設けられるデータ処理装置11と表示モニタ部12より構成される。超音波探触子と本体装置は超音波の走査方式毎に用意される。メモリカード4Aに記憶された受波信号データは、データ処理装置11により本体装置2Aでは実行できない高度のデータ処理を行い処理結果を表示モニタ部12に表示する。【効果】ベッドサイド、あるいは、往診等の診断時に疑いのもたれた画像を、データ処理装置により処理して、精密に診断できる。
請求項(抜粋):
超音波を送受波し被検体の断層像を表示する超音波診断装置において、受波信号データを処理し画像を得るための信号処理部、得られた画像を表示する画像表示部、外部記憶媒体に上記受波信号データを記録するデータ入出力部を含む本体装置と、この本体装置に連結され超音波を送受波する超音波振動子を有する超音波探触子と、前記本体装置とは別に設けられ前記外部記憶媒体から上記受波信号データを読み取り種々のデータ処理を実行し診断情報をうるためのデータ処理装置と、データ処理結果を表示する表示モニタ部とから構成されることを特徴とする超音波診断装置。
IPC (3件):
A61B 8/00 ,  G01N 29/06 ,  G01N 29/22 501

前のページに戻る