特許
J-GLOBAL ID:200903015175429401

フオトクロミツク性を有する酸化チタン系化合物およびその製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 諸石 光▲ひろ▼ (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-336652
公開番号(公開出願番号):特開平5-051209
出願日: 1991年12月19日
公開日(公表日): 1993年03月02日
要約:
【要約】【構成】 有機チタン化合物にケイ素、亜鉛、アルミニウム、セリウム、コバルト、ニオブ及びジルコニウムの少なくとも一種よりなる金属化合物を混合し、ナトリウム化合物の存在下500°C〜750°Cで焼成する。【効果】 フォトクロミック特性に優れた酸化チタン系化合物が得られる。
請求項(抜粋):
チタン化合物を酸化チタン換算で85.0〜99.7重量%、ナトリウム化合物を酸化ナトリウム換算で0.1〜7.0重量%及びケイ素、亜鉛、アルミニウム、セリウム、コバルト、ニオブ及びジルコニウムの少なくとも一種より成る金属化合物を金属酸化物換算で0.2〜8.0重量%含有してなるフォトクロミック性を有する酸化チタン系化合物。
IPC (6件):
C01G 23/00 ,  A61K 7/02 ,  C08K 9/02 KCN ,  C09C 1/36 PAV ,  C09D 5/00 PSD ,  C09K 9/00

前のページに戻る